お知らせ - パート 14

  • HOME
  • お知らせ - パート 14
季節のメニュー #3種のベリーのデザートプレートのご紹介
春うららかな季節限定のデザート 「3種のベリーのデザートプレート」 いちご、ブルーベリー、ラズベリー…甘酸っぱくて軽やかなベリーたちの響宴です。こちらのデザートには、季節のおすすめコーヒー「霧の浅瀬」が良く合います。あわ […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #絶望の先
この先なにが起こるか分からないその不安に打ち勝つためには精一杯「いま」を生きるしかない たとえ絶望しか見えなくても立ち向かわなくちゃいけないのだ目の前にあるのは私の未来なのだから *   ことばにあいを こころ […]

MORE

今月の世界の珈琲(3月)
グァテマラ共和国『オリエンテ=ナチュラル』< フレンチ > República de Guatemala Ner Oriente Natural French Roast  グァテマラのコーヒーといえばウォッ […]

MORE

音楽の話 #霧の浅瀬
霧の浅瀬 (1998) カール・ジェンキンス  バブル崩壊から続いた平成不況、失われた20年。生活のスピードは加速し、犯罪の凶悪化と若年化は進む。誰もが疲弊していた世紀末。ミレニアムイヤー2000年、日本で一枚のCDが発 […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #旅立ちの時
この美しい世界はあなたが思っている以上に大きな愛で満ち溢れています 空高く飛び立つ時だってきっと一人じゃないんですあたたかい瞳に見つめられて *   ことばにあいを こころにぬくもりを小説や映画が好きなコポリが […]

MORE

今月の世界の珈琲(2月)
ペルー共和国『マチュピチュ』  Firme y feliz por la unión Piruw Republika Machu Picchu  世界遺産に指定されているインカの失われた都市「マチュピチュ」は、当時の首都 […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #責任
人生はなんにも見えない真っ暗闇先のことは全く分からないもの生きてくのが怖いのは皆一緒です 20年先でも今でも、きっと同じ自分で責任を取る覚悟がなければ納得のいく人生なんて送れない *   ことばにあいを こころ […]

MORE

音楽の話 #Smile #ModernTimes
『スマイル』モダン・タイムス (1936) チャールズ・チャップリン  サイレント映画というものは、現代人には馴染みが薄いと思います。世界初の映画は1890年頃に登場し「活動写真」と呼ばれました。当時はモノクロで音楽やセ […]

MORE

今月の世界の珈琲(1月)
ボリビア多民族国『マルティン・イラリ』 Estado Plurinacional de Bolivia La unión es la fuerza! Martin Hirari  ボリビアは南アメリカ大陸にある内陸国。首 […]

MORE

今月の世界の珈琲(12月)
ネパール連邦民主共和国『アンナプルナ ヒマラヤ ―豊穣の女神―』 saṅghīya loktāntrik gaṇatantra nepālJanani Janmabhumishcha Swargadapi Gariyas […]

MORE