お知らせ - パート 15

  • HOME
  • お知らせ - パート 15
今月の世界の珈琲(7月)
ブルンジ共和国 『ブジラ』 Irepuburika y’Uburundi Buzira Bourbon  ブルンジは20世紀中等に独立した比較的新しい国ですが、栽培地の多様性から様々なキャラクターを持つコーヒ […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #夏の夕暮れ
この世には、綺麗な宝石箱にそのまましまっておきたくなるようなかけがえのない瞬間があります 暑かった一日が終わって優しい風にふかれる心地よさそんな些細なことだと思うんです *   ことばにあいを こころにぬくもり […]

MORE

音楽の話 #Summer Time
Summer Time (1935) ジョージ・ガーシュイン  ガーシュインと聞いてまず思い出す曲は何でしょうか?「ラプソディ・イン・ブルー」なんかが有名どころですね。ディズニーの音楽系アニメーション映画『ファンタジア2 […]

MORE

今月の世界の珈琲(6月)
コスタリカ共和国 『ジャガーハニー』 República de Costa Rica Proceso de miel de Jaguar  企業や農協系の大手生産者が主流だったコスタリカコーヒーですが、近年はマイクロミル […]

MORE

新メニューのご紹介 #こおりいちご(夏だけ)
暑さで疲れたカラダに…たまには甘いのもいいものですよ フレッシュな苺をそのまま使った苺ソースを贅沢にたっぷりかけた大人かき氷でございます。ちょこっと食べやすいミディアムサイズです。 単品でもご用意できますが、温かいコーヒ […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #本当の強さ
本当に強い人というものは自分のことをよく知っているそして他人には何も押し付けない 言葉や知識も大切ですが体を動かし日々積み重ねた経験をその重みを、私は尊敬致します *   ことばにあいを こころにぬくもりを小説 […]

MORE

音楽の話 #カッチーニのアヴェ・マリア
アヴェ・マリア(1970) Владимир Фёдорович Вавилов  今回ご紹介する曲は、東ヨーロッパにあるベラルーシ(白露)出身のカウンターテノール歌手「スラヴァ」が1995年に歌い世界的な人気曲となった […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #みち
人生には道がたくさんあって、自分で選べると思っていますが、道なんてのは既に決っているもの 運命とかではなくてね、毎日の呼吸が、その眼差しが、繰り返す日々が、自然と道を作る *   ことばにあいを こころにぬくも […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #Summer Twilight
子供の頃、夏の夕方が好きだった自由と不自由のあいだみたいな心もとなくて不安な感じ 帰る時間なのはわかっていてそれでももう少しだけ寂しさを好んで味わっていたい *   ことばにあいを こころにぬくもりを小説や映画 […]

MORE

今月の世界の珈琲(5月)
インドネシア共和国 『セレベス』 Republik Indonesia Bhinneka Tunggal lka  インドネシアのアラビカコーヒーといえば「マンデリン」が有名ですが、セレベス島(スラウェシ島)も小さいなが […]

MORE