お知らせ - パート 9

  • HOME
  • お知らせ - パート 9
音楽の話 #ムーン・リバー
ムーン・リバー (1960) オードリー・ヘプバーン  あなたにとっての”永遠のプリンセス”は誰でしょう。世のご主人方はもちろん最愛の奥様の名前を一番に挙げられることでしょうが…世界にはたくさんの […]

MORE

今月の世界の珈琲(8月)
インドネシア共和国『ジャンボガヨ』 Republik Indonesia Jumbo Gayo バランスが取れて飲みやすく 苦みや甘味がまろやかに楽しめる その奥には、芯の太い味わい * 大粒で味覚にもこだわった厳選珈琲 […]

MORE

今月の世界の珈琲(7月)
エクアドル共和国『グラン・カフェタル ティピカ』 República del Ecuador El Gran Cafetal Typica 口に含むとほのかに感じる甘み 個性的な柑橘を思わせる香りと キレのある酸味 力強 […]

MORE

音楽の話 #ジュ・トゥ・ヴ
ジュ・トゥ・ヴ (1900) ポーレット・ダルティ  フランスの作曲家エリック・サティといえば、一番馴染みのある曲は『ジムノペディ』でしょうか。精神の安らぎを促すような睡眠を導入するような、ゆったりとした三拍子で音の数の […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #愛情
愛情は、与えるものではなかった愛したいと感じる気持ちを相手からもらうことをいうのだ 人はみな何かに縛られて生きている他人から言われて、初めて本当の自分に気付くものです *   ことばにあいを こころにぬくもりを […]

MORE

今月の世界の珈琲(6月)
ケニア共和国『プライド オブ ケニア』 Jamhuri ya Kenya Harambee 鼻腔の奥に届く果実香 ほんのりとした焙煎香 甘く優雅な余韻 *  ケニアの誇りをかけた珈琲”プライド オブ ケニア& […]

MORE

今月の世界の珈琲(5月)
コンゴ民主共和国『ルゲンド サンドライ』 République Démocratique du Congo Lugendo Sundried Station やさしい甘みと 華やかな香りが特徴の 高品質ナチュラル珈琲 * […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #希望
誰かに必要とされるってことはその誰かの「希望」になるってことどっち側にいたっていいんだよ みんな自分以外の何かからちょっとだけパワーをもらって明日も生きていくんだ *   ことばにあいを こころにぬくもりを小説 […]

MORE

今月の世界の珈琲(4月)
エル・サルバドル『ブエノスアイレス カスカラティプロセス』 República de El Salvador Buenos Aires 心地よい風が吹き抜け 美しい景色が広がる農園 スペイン語で”良い空気&# […]

MORE

音楽の話 #マイ・ウェイ
My Way (1969) フランク・シナトラ  シナトラはアメリカのポップスター。1940年頃から50年以上に渡りエンターテイナー、アイドル、時には俳優として活躍したポピュラー歌手でございます。イタリア系アメリカ人の両 […]

MORE