お知らせ - パート 8

  • HOME
  • お知らせ - パート 8
今月の世界の珈琲(2021年3月)
エル・サルバドル共和国『ブラックハニー』 República de El SalvadorEl Guamo まろやかな口当たり独特で複雑な味わい濃厚な余韻は深く *  ブラックハニーはエル・サルバドル最西部に位置するアワ […]

MORE

今月の世界の珈琲(2021年2月)
カメルーン共和国『カプラミ』 République du CamerounPaix, Travail, Patrie 角のない苦みと丸みを帯びたコク個性的に広がる柔らかな甘み優しいボディ感は紳士的 * 知る人ぞ知る貴重な […]

MORE

今月の世界の珈琲(2021年1月)
ペルー共和国『ビクトル アルタミラノ』 República del PerúVictor Altamirano 舌を包み込む香ばしさまるでキウイフルーツのような良質な甘味と酸味 * マチュピチュ、ナスカの地上絵だけではな […]

MORE

今月の世界の珈琲(2020年12月)
ボリビア多民族国『コタ・カウアーナ』 Estado Plurinacional de BoliviaCopacabana 心地いい甘味とマッタリしたコク洗練された酸味がバランス良く遥かな眺めを思わせる余韻 *  先住民族 […]

MORE

ルワンダ共和国『シンビコーヒー』 Republika y’u Rwanda SholiSimbi Coffee Washing Station 大地の力強さを感じさせる独特の酸味とクセのある味わい後味も尾を引 […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #丁寧に
人は一人になって初めて一人で生きてるんじゃないって気付くものです ちょっとだけ悩みを抱えながら自分のテンポを守って呼吸する丁寧な暮しから素敵な日々が始まります *   ことばにあいを こころにぬくもりを小説や映 […]

MORE

今月の世界の珈琲(10月)
パナマ共和国『シスカエステート《ウォッシュド》』 Republic of Panama Pro Mundi Beneficio Siska Estate Washed とろける口当たりに クセのない味わい 焦がした黒糖の […]

MORE

音楽の話 #Sonatine
Sonatine (1903) モーリス・ラヴェル  さて、マスターの敬愛するクラシック音楽家の一人にモーリス・ラヴェルという人がいるのをご存知でしょうか。彼は20世紀の初頭にパリで活躍したフランス人作曲家で、オーケスト […]

MORE

Topics #いま、つたえたいこと #深呼吸
流れをただ見つめていたらそのうち流されているものも落ち着くところに落ち着く こんなとき彼女は何と言うだろう私はたまらなくなり胸に手を置き静かに深呼吸をする *   ことばにあいを こころにぬくもりを小説や映画が […]

MORE

今月の世界の珈琲(9月)
パプアニューギニア独立国『トロピカルマウンテン』 Tropical Mounten Typica Washed 香ばしく しっかりとした味わいを持ちながら 雑味の少ないスッキリと瑞々しい清涼感 ごくごく飲めるコーヒーが、 […]

MORE